L.BLOG/エルブロ

語学、シェアハウス、国内・海外旅行を通して人生の選択肢を豊かにするブログ

【10,000Km走破】21日間、アメリカ横断費用まとめ!!

f:id:launcher567:20161114183612j:plain

アメリカ合衆国、1つ1つの州が国として扱われているこの国では、都市や州が変わるごとに街の雰囲気や自然のあり方が劇的に変わる。

見渡す限りの大平原、アスファルトで端正に固められた先の見えない直線。

語りつくせないほどの魅力を内に抱えたこの大地を、両の手のひらに固く握ったハンドルのみを駆使して駆け抜ける。

車はそう、あなたを窮屈な日常から解放する、自由の象徴へと姿を変えるのだ。

Hello!! みんな元気? ランチア(Launcher)です!!

アメリカ横断をしてみたい!! ...

だけど一体いくらぐらいかかるのか全くわからない...

そんな冒険好きなあなたのために、今回この記事では「アメリカ横断にかかった費用」と「節約に役立つコツ」をいくつか公開しています!

真冬のアメリカ、東から西へとレンタカーで21日間、10,000Kmを駆け抜けた男達4人。

一体いくらでアメリカ10,000kmを走破したのか、、、

これがその旅の軌跡だ!!

アメリカ横断の総費用(4人分)

f:id:launcher567:20161114190710j:plain

689,098円!! / (5,742.5USD)

こちらがアメリカ横断にかかった費用になります。(1USD=120円当時のレートで換算)

レンタカー代 : 470,196円 / 3918.3USD
ガソリン代 : 74,800円 / 624USD
雑費 : 20,426円 / 170.2USD
 (キャンピング用品やSIMカード等)
観光費 : 10,920円 / 91USD
 (国立公園の入場料&駐車料金)
宿泊費 : 89,978円 / 749.8USD
食費 : 22,697円 / 189.1USD

上記全ての総額が689,098円、

4等分すると1人あたりの出費は172,274円

詳しい内訳が気になりますか??では項目を1つづつ見ていきましょう。

レンタカー代

f:id:launcher567:20161114192611j:plain
レンタカーの車種は『TOYOTA/4RUNNER』

アウトドア向けの4輪駆動車です。

横断前から使用する車その物に特にこだわりはありませんでしたが、あえてこの車を選んだ理由としては

4人乗っても十分な車中泊用のスペースは確保できるか
荷物(バックパック等)を乗せるだけの貨物スペースがあるか

要は、内部空間の広さだけです.

※本当はキャンピングカーで旅する予定でしたが、横断開始前にドタキャンがドタキャンを呼び参加人数が4人に。

それで仕方なく4駆を選んだという背景もあります。

まぁでも結論、好きな車・乗りたい車に乗ればいいんですよ(ただし予算の範囲内でね)

21日間のレンタル料金は470,196円、

一人当たり117,549円。
5598円/日の換算となります。

料金の詳細は主に下記が該当していて

・乗り捨て代
(in:東海岸→out:西海岸だったため)
・ヤングドライバー料金
(25歳以下のみ ※当時4人共該当)
・各種保険
・追加ドライバー代
(基本の1人+追加3人分)
・レンタル代(21日間)

乗る車種や選ぶコースによってどれがいくらかかります!!

...とは断言できないので、レンタカー会社のHPで見積もって見てくださいね

僕達4人はアメリカ横断前、ニューヨーク滞在時の宿にて、様々なサイトを比較した末
黄色いロゴが目印の「ハーツレンタカー Hertz Rent-a-Car」を使用することにしました。

費用を抑えたい場合は旅する期間や日数、車種によって価格帯が変わってくるため他のレンタカー会社を複数検討してみても良いかと思いますが、

ごちゃごちゃ考えてばかりで時間だけが過ぎていくといった状況が続くようであれば、

思い切ってハーツレンタカーにしちゃっても良いかと思います。日本語サイトもありますし。

時間を取るか、お金を取るかはあなた次第!

【節約ポイント】
・キャンピングカーで旅行する際は要注意
宿代などが浮く、かつ旅中絵になるため是非試したくなるキャンピングカーですが、車体が大きいため対物事故を起こしてしまうこともしばしば。

保険に入っていればいくらかカバーできる部分もありますが、横断後車を返却する際に追加料金が発生することもあるため要注意です。

※全く同じ期間にアメリカ横断をしていた友人(7~8人)一行は、サイドミラーを割ったり、、返却時に追加費用が発生したりもしたようです。。。

※その点乗用車だと機動力が違うので、行きたいところにスイスイっといける利点はあります。
特に僕らが借りた『TOYOTA/4RUNNER』は4輪駆動車だったので、山間部や山道を走る際に助かる場面が多々ありました。

ガソリン代

f:id:launcher567:20161114193631j:plain

ガソリン代は10,000km走って、74,880円

アメリカはとにかくガソリン代が安い!

場所によっては日本の半分、リッター50〜60円で給油できちゃいます。

また単位が日本と違いガロン(gallon)制なのでそこだけ要注意です。
1ガロン=約3.8リットル

【節約ポイント】
・観光地では給油を満タンにしないこと。
州やロケーションによってガソリン代は大きく変動します。(横断中一番安かったのはフロリダ州のマイアミ近辺でそれこそリッター50円ほど)

逆にセドナやグランドキャニオン近くは観光地料金なのかリッター価格も1.5~2倍になることもざらにあるため、

節約をしたいのであれば、横断中できるだけ安いところでガソリンを満タンにし、ガソリン代が高い地域では5ガロンなど少しだけ給油するといった方法を取るとコスト削減ができます。

・燃費の良い車を選ぶ
キャンピングカーを選ぶのも良いですが、アメリカ横断ともなれば最低約4,000kmは運転することになります。

もし横断費用をどうしても抑えた旅がしたいのであれば、燃費の良い車をレンタルすると節約できます。

雑費(キャンピング用品やSIMカード等)

f:id:launcher567:20161114195313j:plain

こちらはアメリカ横断に欠かせない物資などをまとめた金額が該当します。

・コンロ(車の荷台でお湯を沸かす用)
SIMカードiPadをカーナビに)
・インスタント食品(カップ麺等)
・消臭剤
・etc..

必要に応じて※共有財布から必需品を購入していました。

雑費は20,426円、1日1万円ほどの換算です。

【節約ポイント】
・キャンピング用品を買う
ウォルマートなど大型食料品点に立ち寄った際にキャンピング用品を買っておくとより旅らしい生活を横断中に送ることができます。

キャンピングカーであればキッチンが設備されていますが、乗用車にはもちろんないため節約も兼ねて購入しておくと良いかもしれません。

※共有財布:横断中にかかる共益費(駐車場代、シェア飯代など)を払うために使用した財布のこと。

僕達はこの共有財布内のお金がなくなったタイミングで、毎回20USDずつ、4人で80USD入金し横断中に活用していました。

メンバー全員の同意を得られれば欲しいものを変えるため、都度割り勘をして細かくお金を出し合う手間と金銭トラブルが省けるのでお勧めです。

観光費(国立公園入場料&駐車料金)

f:id:launcher567:20161114195450j:plain

アメリカは大自然に溢れ、フォトジェニックな写真が撮れたりもする国立公園も多いです。

グランドキャニオンやホワイトサンズ国立公園などアメリカ横断で外せない観光スポットでは入場料が発生するため事前に料金を確認しておきましょう。

※国立公園等の料金はかかっても30USDほど(グランドキャニオン入場料が該当)なのでそこまで高くはないです。

強いて言うと一番入場料が高かったのはフロリダ州、オーランドにあるディズニーランド。

1人100USD以上という破格!世界一周中の僕からしたら高過ぎて何度入場を辞めようと思ったことか、、(結果めっちゃ楽しかった)


【節約ポイント】
・本当に見たいスポットだけに絞り込む
アメリカは観光地が本当に多いです。

そして横断といった限られた時間の中で全て回るのは現実的に厳しいこともあります。

ですので横断メンバーと事前に相談して「どうしても見たいスポット」をいくつか絞り込んでおきましょう。

また1度アメリカ横断をしてしまうと、帰国後に「もう一度横断したくなる」旅人も多いはず。

なので、今回は行けなかっただけで「次回の横断のためにわざとロケーションを取っておいたんだよねっ」といったマインド切り替えができればバッチリ。

行かないと決める勇気も大事ですよ。

観光費は10,920円でした。

宿泊費(ホテル、モーテル、車中泊)

f:id:launcher567:20161114195540j:plain

宿泊費は21日間で89,978円

・4,284円/日
・1人1,071円/日

僕たち4人は世界一周中だったということもあり、

旅行費用をギリギリまで抑えるため21日間のアメリカ横断中、10日間は車中泊という強行手段を実施。

真冬の車中泊計10回、、正直言ってかなりハードでした(笑)

ただアメリカは素泊まりであれば安く宿泊できるモーテルやゲストハウスが多く、

ホテルの質を選ばなければ毎日宿泊してもそこまで費用はかさばりません。

アメリカ横断中の長距離運転は楽しい分疲労も溜まりやすいので、ホテルをちゃんと取って、横断中はふかふかのベッドでしっかり休むのを心からオススメします。

【節約ポイント】
・キャンピングカーを使用する
宿泊施設も併用しているため宿代もかからず、また横断メンバーが増えれば増えるほど食事なども割り勘シェアができるため、コスパでいえば最強だと思います。

ただキャンピングカー内のシャワーやトイレを使用する際は要注意。

※RVパークに立ち寄って水、排水、電気の充電を行う必要も出てくるため『RVパークの使用費+パークでの足止め時間』が発生します。

なのでキャンピングカーで横断はする、でも併設されているシャワートイレはできるだけ使わないと行った選択を取る旅人も多いようです。

どうゆう使い方をするかは旅中の財政と時間を横断メンバーと要相談して決めることをオススメします。

※RVパーク:recreational vehicle park の略でキャンピングカーなどのビークルを使用している人が快適に車中泊ができるように設けられた場所のことを指します。

・朝食付き、またはキッチン付きの宿を選ぶ
宿代を払って宿泊するのであれば、コストを抑えるための条件として朝食付き、または自炊のできるキッチン付きの宿を選ぶことをお勧めします。

貧乏臭く聞こえるかもしれませんがこれも旅のテクニック。どこかで使った分はどこかで回収するのが鉄則です。

・カウチサーフィンを使用する
宿泊費を抑えたい、のであればカウチサーフィンを使ったアメリカ横断も可能です。

事前に訪問予定の街をアプリで調べ、止めてくれるホストとコンタクトをとっておく事でスムーズにやりとりができるはず。

英語や連絡のやりとりが発生するのでそういうのが得意な人向けですね。

食費(主にシェア飯&食材)

f:id:launcher567:20161114195638j:plain

食費は21日間、男4人で22,697円

・5,674円/人
・270円/日

1日1人当たりの食費(シェア飯代)は270円。

物価の高いアメリカ、その金額でどうやって生活していたの??って感じですが、こちらはあくまでも共有財産から発生したシェア飯にかかった金額です。

個人の食費代が210.5USD(25,260円)ですので合算すると

・30,934円 
 =5,674円(シェア飯代)+25,260円(個人の食費)
・1,473円/日

1日あたり1,473円、3食食べたとして1食491円の計算になります。

ラスベガスで食べ放題のバフェ(ビュッフェ)やテキサスでステーキをいただいたりと決して粗末なものばかりを食べていたわけではなく、

要はメリハリなので抑えるところは抑える生活をした結果がこちらの金額となります。

またシェア飯をすればするほど食事の質を落とさずに、安価で、豪華な食事を取りつつコストを抑えた旅ができるので複数人で旅をすることをお勧めします。

【節約ポイント】
ウォルマートや1dollerショップをフル活用
アメリカ横断者のほとんどがお世話になるといっても過言ではないウォルマートではピザやパンなどを爆安で売っていることがしばしば。

なので立ち寄る町でウォルマートを見つけ、大量に買い込んだ食材をシェアすることで、1人あたりのコストを抑えた節約が可能になります。

またアメリカ版100均、1dollerショップでもちょっとした買い物ができるので費用をできるだけかけたくない方にはお勧めです。

いかがでしたでしょうか?

ここまでの出費はアメリカ横断にかかった最低限の出費となります。

最後に私、ランチア個人の出費を合わせた最終的なコストは下記になります!

ランチアアメリカ横断に使った費用

f:id:launcher567:20161114201728j:plain

アメリカ横断にかかった費用:251,192円

21日間の旅だったため、11,962円/日の費用感になります。
※1USD=120円換算

・ラスベガスのカジノ:260USD(31,200円)
・食費:210.5USD(25,260円)
・観光費:155USD(18,600円)
・土産代:32.2USD(3,864円)

上記食費以外の費用を更にアメリカ横断費用から差し引くと、大体20万円が実横断費用になります。

ここにアメリカ-日本間の航空券代は、大体片道7万円前後なので往復で+14万円。

横断費用と合わせると総額34~39万円あれば21日間(3週間)のアメリカ横断は可能です。

1週間、2週間、1ヶ月だとどれくらいかかるの?

上記で算出した11,962円/日をベースに計算すると、、、

【1週間プラン】:223,734円
83,734円(7日分)+140,000円(航空券代)

【2週間プラン】:307,468円
167,468円(14日分)+140,000円(航空券代)

【1ヶ月プラン】:474,936円
334,936円(28日分)+140,000円(航空券代)

長く旅をすればするほど固定費(車のレンタル代)がかかるので割高になってしまいます。

ですが1週間あればアメリカ横断は難なくできてしまうので、最安のプランであれば比較的なんとかなりそうですよね。

仮に旅の費用を23万円とし、大学生がバイト代を貯めてアメリカ横断をする場合は、本気でやればおおよそ3〜5ヶ月でなんとかなっちゃう計算です。

【バイトによる貯金:5万円の場合】
23万円÷5万円=4.6ヶ月(大体5ヶ月)

時給800円
・63時間/月≒週3シフト(1回5時間勤務)
時給1,000円
・50時間/月≒週3シフト(1回4時間勤務)

【バイトによる貯金:10万円の場合】
23万円÷10万円=2.3ヶ月(大体3ヶ月)

時給1,000円
・100時間/月≒週4シフト(1回6時間勤務)
時給1,200円
・83時間/月≒週4シフト(1回5時間勤務)

※前者5万円の場合は実家暮らしで関東圏に比べ時給が低めな地方アルバイター向け

※後者10万円の場合は実家暮らしで平均時給の高い関東圏、バイト戦士が該当するかも

学生といえどバイトでもなんとかなりそうじゃない?

もう、、 悩む前にチケット取っちゃいなよ!

夏休み、冬休み、春休みと大学生はまとまった長期休暇があるので、ネックになりやすい旅に必要な「時間」は確保しやすい状況にあります。

そして社会人になったら中々長期の時間はとりずらくなっちゃうわけだし、、

行きたいなら行く!

悩んで行動しない自分が嫌なら、もうチケット取ってデッドを決めてしまいましょう!

そしたら「お金を無駄にしたくない」ってマインドが働くからさ。

以上!

今回はアメリカ横断の「費用編」のまとめになりました。

どうやってメンバーを集めるかについては結論SNSを使えばいいんですが、その辺もいずれまとめられればなと思います。

この記事があなたのアメリカ横断プランニングの参考になれば幸いです。


最後にYouTubeにも当時のアメリカ横断時の動画をまとめて上げているので、気になった人はチェック!!


【Day21】アメリカ横断10,000Kmの旅!!【 Good Bye USA!! アメリカ横断最終日だ...あばよダチ公ども!! 】Los Angeles , California


えっランチアってアメリカ以外はどんな国行ってんの?ってもし気になったら下記記事をチェックしてみてください。

launcher567.hatenablog.com