L.BLOG/エルブロ

語学、シェアハウス、国内・海外旅行を通して人生の選択肢を豊かにするブログ

【3日で終了】1日1,418Km走破、アメリカ横断走行距離一覧【各都市別マイル表付き】

f:id:launcher567:20190630122220j:plain

学生時代、21日間で10,000Kmを走破したアメリカ横断。

期間中どんな走行ペースで駆け抜けたのかを以下にまとめて見ましたので、これからアメリカ横断を検討中の方は参考までにどうぞ。

21日間10,000Kmを走破したアメリカ横断ルート

f:id:launcher567:20190630174947j:plain

出発:フロリダ州マイアミ
到着:カリフォルニア州ロサンゼルス

僕らがアメリカ横断をした季節は「冬」、出発は年明け直後の1月2日でした。

冬場はアメリカの道路も極寒に晒され、路面凍結が起きることが予期されたため、僕たちは4人は主に南部ルートを駆け抜けました。

旅の記録は以下記事からどうぞ。

launcher567.hatenablog.com

また、下記が実際にアメリカを駆け抜けた際の「都市間別マイル一覧」になります。

走行距離:都市別マイル一覧

f:id:launcher567:20190630173626p:plain

よくよく見ると、めちゃくちゃ走る日もあれば、観光地に数日滞在したためほとんど移動していない日もあります。

マイルとは

f:id:launcher567:20190630174540j:plain

また表でも使用している「マイル(Mile)」とは、主にアメリカやイギリスなどで使われている「長さの単位」になります。

日本では基本的に「Km」表記なので、普段生活していてお目にかかることはほぼ無い、使わないと言っても過言では無いでしょう。

事実アメリカ横断をするまでは、僕自身「マイルってなんぼ?」といった感じで全くわかりませんでした。今でこそアメリカ横断の経験からザッと暗算することができます。

マイルをKmに換算すると?

1Mile=1.609344km

小数点第1位以下は細かく長いため、「1Mile=1.6km」と省略されることが多いです。
※上記表も「1Mile=1.6Km」で換算。

マイルの語源

f:id:launcher567:20190630181425j:plain

マイルが使用され始めた起源は古く、時はローマ時代まで遡ります。

語源はラテン語の「mille(ミル)」、当時は歩幅2歩分の距離を「passus(パッスス)」という名称で呼んでおり、1,000passus(2千歩)分の距離を「mille passus(ミルパッスス)」としていました。

そこから呼称の一部「mille(ミル)」が「mile(マイル)」に変化し、今の形にいたるとされています。

またこの「mille(ミル)」はラテン語を起源に持つスペイン語やフランス語など、ロマンス語系の派生言語に良く見られ、今でも数の「千」を言い表す時に使われています。

最後に余談ですが、Web業界では「CPM」という指標が良く使われます。この指標、略称を分解すると「Cost Per Mille」(1,000回表示あたりのコスト)と表記され、マイルの語源はこちらでも活用されています。

YouTubeFacebook広告の課金形態にも使われたりするので、Web関連の仕事やYouTube投稿を始めた方にとっては割と近いところでもマイルは使われていたりしますよ。

道路標識もマイル

https://www.instagram.com/p/BNMGaTxBZxH/

そしてアメリカの道路標識は基本全てMile(マイル)表記。

写真に写っている「45MPH」表記は、

「時速72Km以内でカーブ曲がってね」ということを示します。

日本よりも制限速度が大きく設けられているところもありますが、アメリカ全土がそうという訳ではなく、州によって州法も違うため、走行時スピードの出しすぎには要注意。

英語で書かれた道路標識も慣れれば問題ありません。

1日の最高走行距離

https://www.instagram.com/p/BIUn6QuB0rW/

ちなみに僕らのアメリカ横断の1日あたりの最高走行距離は「881Miles」、Km換算で「1日1,400Km」を走破しました。

俗にいうアメリカ横断の平均距離が4,000Km、その1/3をたった1日で駆け抜けた計算になります。

流石にこの日は疲労でハゲそうでしたが、「プロのドライバーであれば3日ほどで北米大陸を横断してしまう」というのはあながち嘘ではなさそうです。

f:id:launcher567:20190109230030p:plain

地図で見ても大体1/3、この日の走行時間は26時間近くまで達しました。詳しくは以下ブログへどうぞ。

launcher567.hatenablog.com

1日の最低走行距離

21日間のアメリカ横断中、1日当たりの走行距離が一番短かった日はラスベガス滞在中でした。

その距離わずか、6マイル(約9.6Km)

決して短いわけではありませんが、滞在中はラスベガス中のカジノを徒歩で巡っていたため、車はほとんど使っていません。そして結果ボロ負けでした。。くっそー!

まとめ

走るときはバカみたいに走り、休むときは休む。メリハリが結論大事かなと思います。

無理なく走れば1週間ほどでもアメリカ横断はできてしまいますので、一生の思い出に人生に1回くらいはアメリカ横断をやってみてもいいのではないでしょうか?

では!

そのほかアメリカ横断にかかった詳細な費用などまとめた記事は下記をどうぞ。

launcher567.hatenablog.com

アメリカ横断に国際免許はいらないって、知ってた? 詳細は下記記事へ。

launcher567.hatenablog.com

アメリカ横断中の夜間走行は辞めとけって言われるけど、、、本当かな?詳細は下記記事へ。

launcher567.hatenablog.com

アメリカ横断の思い出作りに最適!オススメスマホアプリはこちら! 詳細は下記記事へ。

launcher567.hatenablog.com